高校サッカー 心を揺さぶる11の物語

■いつどんな風に読んだか

 

西原町立図書館で借りてきて。寝る前にサクッと。

 

ちなみに、この日はシネマライカムでジョーカーを見てきた。関係ないけど。

 

■内容メモ

単なるお涙頂戴系の短編集に見えてしまうのは、ジョーカーのせいか。

 

最初の1話ぐらいしか心は揺さぶられませんでした。

 

引用、P.166

 

校内で先生やクラスメイトに自分から挨拶をするようにしました。なるべく大きな声でハキハキと。

すると、練習試合でその効果が現れ始めました。

試合の中盤ではいつも声を出す力もなくなっていたのですが、体力的に辛い状況でも大きな声を出せるようになったんです。「挨拶ができる人はらサッカーで苦しいときにも声が出せるようになる」

監督の言ったとおりでした。

 

 

率先した行動をとることも意識しました。小さなことかもしれないけど、教室内のゴミを捨てたり、授業中の質問には積極的に意見を出しました。

すると、これもまた効果が出てきました。

僕はセンターバックをやっていたのですが、相手フォワードが反応するよりも先にパスコースが読めるようになってきたんです。

「誰かに指示されてから動くんじゃなくて、率先して行動すればサッカーの試合でも判断力があがる」

これもまた監督がいったとおりでした。 

 

高校サッカー 心を揺さぶる11の物語

高校サッカー 心を揺さぶる11の物語