リーディング3.0 ―少ない労力で大きな成果をあげるクラウド時代の読書術

リーディング3.0 ―少ない労力で大きな成果をあげるクラウド時代の読書術

リーディング3.0 ―少ない労力で大きな成果をあげるクラウド時代の読書術


電子ブックリーダーの使い勝手比較とか雑誌のコラム的で良かったですけど、まぁそんなにたいした内容では。。。


思うようにフィードバックが集まらない点を除いて、割と既視感にあふれた感じ。でも、書く人が書くと売れるんでしょうねぇ、あぁ、コンテキスト力。


最近の「本を読む」という行為がどこまでを包含するのか、「電子化とかソーシャルとか、色んな意味で読み方が変わってきてるよね」という話にピンと来ない方のみ読まれれば良いと思います。


メモ:

  • P.18 電子書籍といのは、あくまで「リーディング3.0の一要素」にすぎないのです。読書とテクノロジーの融合こそ、3.0の特徴といえるでしょう。


  • P.45 リーディング3.0の5つのステップ

1.良いものを効率的にインプットする
2.ストックと整理を同時に行う
3.サーチの発達で整理が不要になる
4.シェアで多くの人とつながる
5.フィードバックで自分の情報に磨きをかける

  • P.109 ポピュラーハイライツはユーザー発の意見です。そして多くの人が読めば読むほど「重要な箇所はupdateされ、レベルも上がります。読み手の意見が、その本の読み方を創っていく。意見は日々変化し、更新される。ポピュラーハイライツはまさに本当の革命だと私は思います。


  • P.171 おすすめの本の情報をシェアするとき、他のソーシャルネットワークであれば、読みどころなど、ある程度の説明を添えます。しかしこのメーリングリストであれば必要なのは本のタイトルだけ。「メンバーが面白いと言っているのだから、これは読むべき本だ」という認識で、全員が即購入に至ります。