日経ビジネス Associe (アソシエ) 2011年 4/5号 [雑誌]

日経ビジネス Associe (アソシエ) 2011年 4/5号 [雑誌]

日経ビジネス Associe (アソシエ) 2011年 4/5号 [雑誌]


先週の在宅勤務期間中、保育園に子供を送っていった帰りにコンビニで購入。


文具術、流行ってますねぇ。半分ぐらいは文具メーカーのプロモーション特集のような印象も受けますが、普段使いの文具へのこだわりってのは少額で気分良くなれる効率的な投資かもしれませんね。


色んなツールが紹介されてますが、用途別に最近の書きやすいとされているペンを紹介したり、書き込む側のノートやポストイットや手帳も種類が非常に豊富なので好みに合わせて選んでね、とか使いこなしワザというよりはチラシの集合体なので毎度のコトながらタイトルに裏切られるパターン。まぁ、文具好きならこれでいいんですかね。


自分自身の文具へのこだわりはどうだろう。


出始めのRohdiaに手を出してたころは割とこだわってたっぽいけど、流行始めてしまうと敢えて遠ざけてしまう感じ。普段使うノートの書き心地とか紙の色とかの重要性には理解のあるほうでした。過去形なので、やはり全て電子化を志向しているから。たまに白い目で見られようとあらゆる打ち合わせでノートPCを開いております。


それでも紙メモを撲滅するには到らず、最近のお気に入りは無印の短冊形メモ チェックリスト、ってまだ1冊目ですけどね。


Post-itのバリエーションも色々あって本当に楽しいのですが、個人的にはブックマーク用途だけなので最近は100円ショップのやつばかり。


あと海外いくと何故か文具に目が行っちゃうとかね、あれ何でしょうね。だいたい無駄にノートとか買ってしまう。


メモ:

  • P.97 自分はごく普通の人間で、ここで働きながら接客能力を向上させていた期待という気持ちを持っている人が、この仕事に向いています。人間だから、笑顔を忘れてしまうことがある。でも、謙虚な人はそこに気づきます。そういう人はいいスタッフになっていく。逆に、接客なら私に任せてくださいと自信満々で入ってくる人がコワい。得てして自分のことばかりを考えている場合が多い。
    • コールドストーンクリマリー、ルミネエスト新宿店店長青木さん談。


  • P.100 ダイアログ・イン・ザ・ダークタジン鍋、ジェットタオル、共通しているのは何かが欠落していることがトリガーとなって生み出されるということ。発想力を高めるために、あえて何かを欠落させるというアイデア。by原尻さん


  • P.142 どんなに本を読んでも仕事に生かせない理由。アウトプットを意識しないインプットは歩留まりが悪い。「要するになんなのか」を常に念頭に置き、内容について3分間、話をしてみる周りに伝えてみる。by小笹さん


2011年03月19日のできごと